鳥取県・琴浦町光地区のこて絵(鏝絵)

こて絵(鏝絵)って知ってますか?
こて絵は、左官職人が顔料の入った漆喰を使い、筆の代わりに
鏝で絵を描いたもので漆喰装飾の一技法です。

 

民家や土蔵の壁に鏝で立体的な彫刻を施した装飾画は
福を招く縁起物や身近な動物や空想上の獣などが
表現されていて、
家内安全や無病息災などの願いがが込められています。

 

こて絵は、江戸末期から伝わる伝統的な手法で、
高松古墳や法隆寺の金堂の壁画にも施されている
古くから伝わる技法です。

 

全国で、約3000カ所あると言われる鏝絵が
琴浦町の光地区に数多くあります。
48戸の集落のうち24棟に鏝絵が密集しているのは

全国的にも珍しいそうです。

kotee

我が家から20分位の所にある、琴浦町の光地区に行って見ました。
のどかな田園風景を眺めながら、車でしばらく走ると光地区に到着しました。

 

駐車場から歩いて集落をぐるっと一回り。
出会った人に尋ねながら、写真を撮りました。
土蔵の扉に鶴や亀などの縁起物が多く見られました。

kotee2

浮き彫りにされたどの鏝絵も、
とても素晴らしく芸術作品です。
こて絵は、江戸末期から伝わる伝統的な手法です。
はるか昔の江戸時代の人もこれと同じような
こて絵を見ながら生活していたとは・・ちょっと不思議な気持です。

 

今日は、鳥取県・琴浦町光地区の鏝絵(こて絵)のご紹介でした。

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
ポチッと1回、応援クリック
して戴くと嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ


琴浦町・河本家住宅の春の一般公開

鳥取県琴浦町篦津にある、
河本家住宅の春の一般公開に行きました。
5月3日、以前から行って見たかった
国指定重要文化財 河本家住宅が一般公開
されている事を聞き出かけました。

 

親切な案内の人に導かれて、詳しい説明もして戴き
ゆっくりと見学をする事が出来、忙しい毎日で、思いがけなく、

いにしえの世界を垣間見る事が出来ました。

 

s-4月4日桜 078

 

江戸時代の大庄屋であったと言う河本家は、
享受5年(1688年)に建築されたと言われています。

 

屋根は茅葺きで合掌作り、建築年代の明らかな民家としては
山陰地方で最古だそうです。
当時の当主は5代目の弥三右衛門で、
案内の人によると、主屋が300年、離れが200年前の建物のようです。

 

また、大庄屋や、豪農として名を馳せた河本家には、
数千点の古文書が所蔵保管されおり、この日も
沢山の蔵書の詰まった短冊が置かれていました。

 

そこかしこに、当時としては、最高の技術を施されたと
思える欄間や左右に見える庭・・・・・
前庭は江戸時代中期の様式で貴重ものだそうです。

s-4月4日桜 065 s-4月4日桜 072

 

s-4月4日桜 067 s-4月4日桜 069

 

s-4月4日桜 068 s-4月4日桜 066

 

s-4月4日桜 060 s-4月4日桜 061

 

土間に降りると古い大きなかまどがありました。
この炊事場のかまどの上を、壁土で覆った煙返しは、
防火施設として珍しいもののようです。
また、そのかまどの大きさにも驚き!!

現在でも生活しておられるのに、
ずうずうしくも、裏庭までお邪魔してしまいました。

 

当時を忍ばせる、大きくて立派な蔵が2つ並んで
昔の名残をとどめていました。

 

 

s-4月4日桜 075 s-4月4日桜 076

昭和49年鳥取県有形保護文化財、
平成10年鳥取県建物百選、
平成22年国指定重要文化財

 

人気ブログランキングに登録しています。
ポチッと1回、応援クリック
して戴くと嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ


鳥取県・琴浦町内 ”桜めぐり”

 

4月4日、うららかな春の日差しに誘われて
桜の花を見に出かけることにしました。
早めの昼食を済ませ、イザ レッツゴー!!
 
まず、最初に向かったのが、
独立行政法人 家畜改良センター鳥取牧場
鳥取県東伯郡琴浦町出上14番地 TEL:0858-55-1511
 

s-4月4日赤崎桜 010 s-4月4日赤崎桜 012

 
 
桜満開!!!
今が桜の見頃で、花に近づくと何とも言えない
いい香りが漂い、心地よい気持ちに・・・・・
 

たくさんの人に混じって、
満開の花の下に敷物を広げ、暫く話したり
横になったりして、桜の花を楽しみましました。

 

次に行ったのが、上法万の山桜
鳥取県東伯郡琴浦町法万 0858-55-7811(琴浦町観光協会)
 

s-4月4日山桜 016
s-4月4日山桜 015 s-4月4日山桜 014
枝張り25m以上もあり、桜の中では屈指の巨木。
あまりの大きさに、目を見張るばかり・・・・

美しく見ごたえ充分、驚きの山桜、こんな山桜始めて見ました。
 

上法万の一本桜に感動して、
次は、伊勢崎地区コミュニティ施設白鳳館
 
鳥取県東伯郡琴浦町大字槻下2268-1 0858-53-2900
国指定特別史跡斎尾廃寺跡の近くに位置し、白鳳期に建立されたと言われ、
斎尾廃寺をイメージした朱色の柱が鮮やかなコミュニティー施設

 
 

s-4月4日白鳳020 s-4月4日白鳳桜 022

 
 

ここの桜もとても綺麗!!
高台の白鳳館を囲むように桜の木が植えられて、
また、その下にある池の回りにも植えられています。

 

スポーツや散歩にと地域の憩いの場所で、
この日は老人施設の遠足らしく、とても賑やかでした。
池の周りを散策。
はらはらと舞い落ちる花びら・・・
池にはマガモや魚の姿もチラホラ!

 

次に向かったのが、一畑公園。
鳥取県東伯郡琴浦町八橋 0858-55-7811(琴浦町観光協会).

 

高台にある公園で静かにゆっくりと春を楽しむことができるはずが・・・・
おや! おやおや!!
どうしたことでしょう???

 

昨年あんなに感動した桜が、今年はあまり咲いていません。
小鳥が、花芽を食べてしまう・・と言う事を聞いた事ありますが、
今年の冬は、雪も少なかったはず・・・・
残念な思いで、一畑公園を後にしました。

 

 

最後が、琴浦町東伯総合公園
鳥取県東伯郡琴浦町田越560 TEL:0858-52-2047
 
昨年夏には、花火に感動した場所です。
体育館、武道場、野球場、テニスコート、芝のサッカー場、
 
多目的広場、ゲートボール場などが、完備されている所。

s-4月4日桜 028 s-4月4日赤崎桜 011
最近は度々、ここでウォーキングをします。
たくさんの樹木があり、四季折々楽しむ事が出来ます。
桜の花も、たくさん植えられていて、風に舞い落ちる桜の花や
時折聞こえて来る、小鳥の声・澄んだうぐいすの声に
耳を傾けながらの散策も、風情があってオツなものです。

 

これで今年の琴浦町内の桜めぐりは終わりました。
近くにいても、期間も短く天候に左右される桜、
あっという間に散ってしまいます。
その為、行けそうでなかなか行けない町内の桜の名所。
思い切って出掛けて、贅沢な時間を満喫する事が出来ました。

 

 

あと、琴浦町では有名な、船上山万本桜公園があります。
鳥取県東伯郡琴浦町山川807-2  0858-55-7007

 

今回は行きませんでしたが、船上山は後醍醐天皇ゆかりの地

として有名で遅咲きの桜の名所としても知られています。
ダムを見下ろし、数百mに及ぶ壮大な屏風岩を見上げる景色も素敵です。
毎年桜祭りが行われ、多くの人で賑わいます。

 

琴浦町名所めぐりの動画は

→ こちら

 

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
ポチッと1回、応援クリック
して戴くと嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 

 


鳥取県琴浦町・鳴り石の浜 

鳥取県琴浦町・鳴り石の浜の夕日がとても綺麗です。

琴浦町の名所の一つ、鳴り石の浜に行来ました。
ここ鳴り石の浜は、岸に打ち上げる波が小石を動かす時に
出る、カラカラ コロコロという音で有名です。

残念ながら、今日は波も穏やかで、音も静かでした。
耳を澄ましてやっと心地よい響きを聞きました。

でも、今日の目的は夕日。
昼間には、一度来たことがありますが、
ここで見る夕日は抜群だと聞いて、一度見たかったのです。

見て下さい。
西の海に沈む夕日。素敵でしょう。

 

 

s-2013 6 14 056
ここ鳴り石の浜は、鳥取県東伯郡琴浦町赤碕 国道9号線沿いにあり、
林原写真館とレストランの間の階段を海岸に向かって降りて行きます。
s-2013 6 14 071 s-2013 6 14 070

なだらかな石段を降りた、お洒落な小道の先に海岸があります。
階段の途中に、はるかちゃんのひまわりの苗が沢山植えられています。
私も昨年、はるかちゃんのひまわりを植えましたが、こうして
”善意の輪”がだんだん広まって来るといいですね!

 

s-2013 6 14 068 s-2013 6 14 067

途中雲が出て、ちょっと心配しました。

ここにある波打ち際の石が、波に揉まれて音が出ます。

夕日を見ながらの釣り・・・・・いいですね~!

s-2013 6 14 047 s-2013 6 14 045
少しずつ雲がとれて・・・・・
s-2013 6 14 051 s-2013 6 14 043

真っ赤に沈む夕日・・・素敵デス。

でも・・・・・・あっと言う間に沈んでしまいました

s-2013 6 14 062 s-2013 6 14 066

写真を撮っていた人の話では、

今日の夕日は素晴らしく、めったにこんな綺麗な夕日には、
めぐりあえないそうです。でも、お天気のいい日には、

こんな素晴らしい風景が見られますよ!
鳥取県琴浦町・鳴り石の浜、
ぜひ一度この素晴らしい景色を見に起し下さい。

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 

 


琴浦町赤崎「神崎神社」の龍の彫刻

琴浦町赤崎「神崎神社」の龍の彫刻

 

我が家から車で15分の所にある、神崎神社に、お参りに行きました。

ここ鳥取県琴浦町にある神崎神社(荒神さん)は、鳥取県保護文化財にも
指定されている神社で、随処に施された彫刻は訪れる人を、
圧倒させるほどの迫力があります。

 

解りにくい所にあるせいか、知名度は低いけれど、
一度訪れた人は、その素晴らしさに驚かされます。
龍の彫刻、人物・鳥獣・竜 宮城などの彫刻など
まさに芸術です。

 

s-IMGP0406s-IMGP0863

 

 

 

 

神崎神社に参拝するのは、これで3回目ですが、
いつ来ても、神殿や彫刻のかもし出す緊張感で、
身の引き締まる思いです。

s-IMGP0390s-IMGP0398
神社の創建は定かではありませんが、現存する一番古い棟札は、
享保18年(1733年)9月12日といわれています。
s-IMGP0854s-IMGP0394
神崎神社は、海を見下ろす高台に建てられていて、
海から幸せを運ぶとされる竜神の彫刻や、
漁師町だから、海を治めるとされるスサノオノミコトをまつり、
浦島太郎など海にまつわる彫刻も施されています。

s-IMGP0395s-IMGP0394

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ


最近の投稿
カテゴリー
良く読まれている記事
タグ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ