雪かきの合間に 懐かしい「雪だるま・雪うさぎ」作り

「雪だるま」

 

雪だるま

 

 

2017年2月11日鳥取市では,積雪の深さが91センチと、
1984年の90センチ以来33年ぶりの大雪だと日本気象協会の発表でした。

 
鳥取県倉吉市では61センチと、2月としては1位で、
歴代3位の記録を更新したそうです。

 

 

我が家がある琴浦町は、倉吉市から車で30分位

西に行った所にあります。
家の前の路地で、積雪量は50cm~55cm位積もりました。
大人の太もも位までです。

 

 

連日雪かきに追われて、足・腰が痛みこたえましたが、
楽しいこともありました。

 

 

雪かきの合間に、昔懐かしい「雪だるま」や「雪ウサギ」を
作って楽しみました。

 

 

「雪ウサギ」

 

雪ウサギ

 

 

今回のように大雪が積ると、雪かきをしても、雪を捨てる

ところがありません。

 

 

その集めた雪を利用して、先日は、何の変哲もない雪だるまを

一人で作りましたが、今回は近所の人と一緒に作りました。

 

 

先日と比べ物にならない位、素敵な作品が出来ました。

 

 

雪ウサギも子供の頃に作った記憶がありますが、

あれから何年たつでしょう・・・・

気が遠くなるほどの年月です。

 

 

今回の大雪は大変でしたが、思いがけず昔を懐かしく

思い出しながら、楽しい時間が過ごせました。

 

 

 

 

ポチッと1回、あなたのクリックが
記事更新の励みになります。

庭・花壇づくり ブログランキングへ
 

 

 

 


琴浦町・八橋海岸からの「初日の出」

 

number-new-year-paper-background_1048-299

 

 

2016年も、7草粥や成人式が過ぎ1月も

もう、10日が経ってしまいました。

ようやく普段の静かな生活に戻りました。

 

遅くなりましたが「今年も、当ブログをよろしく

お願いいたします。」

 

今年は申年・よき1年であってほしいと思います。

 

 

元旦に、初日の出を写真に撮ろうと、八橋海岸に行きました。

 

 

ところが、雲が多くて2日にようやく撮ることができました。

1月2日、7時10分過ぎの初日の出。

ほんの10分ほどで、雲に隠れてしまいましたが・・・・・

 

s-hatuhinode

 

 

s-s-asahi  s-s-asahi3

 

 

あまり、上手く撮れませんでした。

が、何となく雰囲気は伝わりましたでしょうか?

 

 

いつもの散歩コースも、こんなに早朝に来たのは始めて。

 

 

少し明るくなると、海岸をねぐらにしている鳥たちが

いっせいに、四方に飛び立ちます。

 

こんな早朝から、鳥たちの1日は始まるのですね!

 

s-asahi4

 

初日の出を拝んで、ついでにいつもの散歩コースを一巡り。

 

 

早朝の散歩もなかなかいいものです。

お正月を意識しているのか、何となく空気が、ピーンと

はりつめているようです。

 

 

清々しい気持ちと、なにより空気が美味しい・・・・

寄せては返す、波の音、そして、時々鳥の声。

 

 

景色を楽しみながら歩いていると、

体が、ポカポカと温かくなってきました。

少し厚着をしすぎたかな?

 

 

帰ったら、お雑煮の準備をしなければ・・・・

と、思いながら家路につきました。

 

 

今年1年あなたにとって良き年でありますように・・・・

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
ポチッと1回、応援クリックして戴くと嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 

 

 


鳥取県琴浦町から見た国立公園大山

鳥取県を代表する観光地に,鳥取砂丘と国立公園大山があります。

 

実はこの国立公園大山は、琴浦町のお隣・大山町という所に

あるのですが我が家の2階からよく見えます。

 

特に冬の好天の時、空気がピント張り詰めたような日は、

雪に覆われた大山が最高に綺麗です。

 

雪が真っ白に積もった雄大な大山が日の光に輝いている

光景は素晴らしく見る人を魅了します。
これは琴浦町内から、つい先日撮ったものです。

まだ、雪が少し残っています。

最近は、天候の影響であまりはっきりした写真が撮れません。

 

 

琴浦町から見える大山は、北壁にあたり

ご覧のように、雄々しい姿です。

 

 

s-IMGP3760

 

 

 

 

反対に、北西側(米子方面)から見た姿は、別名「伯耆富士」

と呼ばれています。
これは昨年、米子市に出かけた帰りに写した国立公園大山です。

琴浦町から見える大山と違って、シャープな女性らしい姿ですね!

 

s-IMGP2285
国立公園大山は、海抜1709mで中国地方最高峰の山です。

春は、新緑。

夏は、登山。キャンプ。

秋は、紅葉。

冬は、スキー。

 

と、一年中にぎわっています。

 

国立公園大山には、キツネやタヌキや熊までも、

生息しているようです。

 

蝶や昆虫はもちろん、珍しい植物や特別天然記念物にも指定される

ダイセンキャラボクなども見ることが出来ます。

 

私も、大山にはドライブがてら、たまに出掛けます。

ほとんど新緑の季節です。

柔らかな木々の緑。

清々しい空気。

気持ちが洗われるようです。

 

 

大山の詳細は、下記・大山町HPでどうぞ!

大山の素晴らしい姿をたくさん見ることが出来ますよ!

→ http://www.daisen.jp/p/kankou/yama/

 

 
いつも訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加中です
↓ ポチッとしていただけると嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 


鳥取・琴浦町「船上山のススキ」

鳥取・琴浦町のシンボル的存在の船上山。

 

船上山にそそり立つ屏風岩がススキに覆われて

一段と美しく見えました。

 

11月の上旬、紅葉にはまだ少し早い時期、船上山まで

ドライブに出かけました。

 

 

屏風岩が見渡せる展望台まで来ると、屏風岩の麓が

ススキで真っ白。

 

時々、風に揺られて、うねっていて、

まるで生きているようです。

 

一面のススキに陽が指すと銀色に輝き、

屏風岩を、引き立たせています。

 

この時期の船上山も、いいかも・・・・

 

 

IMGP3119 s-IMGP3117

 

大山隠岐国立公園圏内にあるここ船上山は、
後醍醐天皇が隠岐を脱出して潜行し、
八十余日を行宮として過ごした場所だと言われています。

 

 

今でも、船上神社、行宮碑が当時の名残を留めており、
とくに行宮跡は、昭和7年5月3日国の史跡に指定されています。

 

 

また船上山は、今から約650年前の南北朝時代のはじめ、
後醍醐天皇方の名和長年と、室町幕府方の佐々木清高軍の
戦いの際の、戦場となった場所だと聞いています。

 

 

こんな素敵な船上山が琴浦町にはあります。

一度訪れて見て下さい。

 
船上山関連記事
→ 船上山紅葉狩り
場所    鳥取県東伯郡琴浦町山川
アクセス JR山陰本線赤碕駅から車で20分
赤碕駅から少年自然の家行きバスで30分
国道9号線から11Km、車で15分
山陰道琴浦船上山ICから県道289号を船上山方面へ車で10km
駐車場   40台 無料
問合せ  0858-55-7811 琴浦町観光協会



ポチッと1回、あなたのクリックが
記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 


春の花探して、琴浦町の山の花

母の日に、子供達が前から欲しかったデジカメを買ってくれました。
嬉しくて、嬉しくて早速 琴浦町~大山町にかけての山道を車で
春の花を探しに走って見ました。

 

青葉、若葉がとてもきれいで、その上風が心地よく、快適なドライブ
と森林浴を楽しみました。

 

の~んびり走りながら、途中の景色や、花の写真を取りながら・・・・。
この花、何の花かご存知ですか?


utugi

この花は、ウツギです。

こんな綺麗な花が、あちこちに咲いています。
その他、山アジサイも咲いていてとても綺麗でした。

ajisai
しばらく走っていると、綺麗な堤を見つけました。
ちょっと神秘的でしょ!
izumi
帰る途中、わらびとタラの芽を見つけ、少しでしたが、早速取って帰りました。
今夜は、タラの芽の天ぷらにしましょう。。。。

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ


最近の投稿
カテゴリー
良く読まれている記事
タグ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ