ハブランサス(レインリリー)花言葉

 

レインリリーと呼ばれているハブランサス

が、夏の庭にひときわ華やかに咲いています。

 

球根内で次々と作られる花芽が、雨が降った後に

急速に肥大し、降雨後の晴天時に一斉に花を

咲かせます。

そのため、別名「レインリリー」とも呼ばれます。

 

短期間にあっという間に開花する性質がありますが、

1輪の花もちは2~3日と短いです。

でも、夏中何回も綺麗な花を咲かせます。

 

 

 

 

 

花言葉:「汚れなき愛」「潔白な愛」「期待」

 

草丈: 15cmから40cm

花期; 6月から9月

 

科名: ヒガンバナ科
属名: ハブランサス属
別名: レインリリー

 

耐寒性球根

日当たり、水はけのよい場所で、腐植質に富んだ

水はけのよい土質を好みます。

庭植えの場合はほぼ植えっぱなしだが、

四年か五年に一回、掘り上げて株間を開けて

植え直すとたくさん花が咲きます。

 

この花はとても綺麗で花が少ない夏には

重宝しています。

 

綺麗で丈夫で育てやすく、その上よく増えます。

我が家では、なくてはならない花です。

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
ポチッと1回、応援クリックして戴くと嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 


からまつ草の花言葉

お気に入りの花「からまつ草」

 

 

紫錦唐松草(シキンカラマツソウ) 宿根草

 

2年前にネットで購入した「からまつ草」今年は大株になり

たくさんの花が咲きました。

優しい色で、花の形も可愛くて、とても気に入っています、

 

花期 6~7月

草丈は、70cm~1.5mほどになります。

美しい紅紫色の小さい花が咲きます。

 

花言葉 :さりげない優しさ、献身、大胆

カラマツソウ(唐松草)の誕生花:3月10日

キンポウケ科カラマツソウ属の宿根草です。

 

耐寒性は強く、戸外で冬を越します

耐寒性は強いが、耐暑性やや弱く夏の高温多湿が苦手です。

秋から春にかけては日当たりのよいところに、

夏は半日陰か明るい日陰に置きます

 

 

昨年は1輪だった花が、今年はこんなに

たくさん咲きました。

 

 

葉は小さく、観葉植物のアジアンタムに似ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

からまつ草は花も、葉もきれいです。

今年は、満開の時期に大雨が降り、もう散り始めています。

でも、来年は、もっと・もっとたくさんの花が咲くと思うと

今から楽しみです。

 

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
ポチッと1回、応援クリックして戴くと嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 


オキザリスの花言葉

12月31日 005

 

オキザリスについて

別名: ハナカタバミ(花片喰)
科属名: カタバミ科カタバミ属
原産地 南アフリカ、南アメリカ
開花時期 10~5月
花の色 黄、白、ピンク、紫、オレンジ
状態   球根
草丈  10~25cm

 オキザリス花言葉

「輝く心」 「心の輝き」 「喜び」
「母親の優しさ」「心で感じる」
「あなたと過ごしたい」
「決してあなたを捨てません」

冬の寂しい庭を彩るオキザリス

強健で繁殖力が強く植えっぱなしで、全く手間の

かからない花です。

 

オキザリスを、数種類植えて置けば、年間を通じて

色んな種類の花が楽しめるのでとても重宝します。

 

花だけでなく、葉もクローバーの形で、色もいろいろあり
寄せ植えなどに使ってもおしゃれですね。

日中は開き、曇りや夜間には閉じてしまいます。

 

 

我が家の庭には、5種類のオキザリスを植えています。

 

我が家のオキザリスは、

オキザリス レグネリー 紫の舞と言われてます。

冬には枯れますが春には新しい芽がでます。

冬以外は、いつでも咲いています。

寄せ植えなどのアクセントに使っています。

 

2013 6 14 027

 

 

オキザリス・デッペイ

5月~7月ごろに、綺麗なピンクの花を咲かせます。

このオキザリスも寄せ植えよく使っています。

葉もきれいです。

IMGP0299

 

 

オキザリス・プルプエア(ホワイト)

10月~4月に、夏には枯れますが、長い間楽しめます。

とてもよく繁殖するので、アットいうまに増えます。

 

s-11月庭 031

 

 

オキザリス・グラプア

10月~4月 花丈5~15㎝程度です。

可愛い花をたくさんつけます。

小さい球根が土にまぎれ、あちこちに咲いています。

 

11月庭 030

 

 

オキザリス・ベニカタバミ

開花時期は4月~6月 ピンクの花が咲きます。

今は、花がありませんが、どんどん繁殖します。

2019 3月 023

 

オキザリスは800以上と種類も多く、日本では30種類ほど
出回っているそうです。
日当たりがよく乾燥気味な所であれば、

土質を選ばずどんな土地でもよく育ち、
アット言うまに広がりますので、群生してもよい

場所に植えます。

 

病害虫はほとんどありませんので手間がかかりません。
また、品種によって開花時期が違います。

開花時期の異なる種類を植えると一年中楽しめます。

 

 

いつも訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加中です
↓ ポチッとしていただけると嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ


鳥取・琴浦町八橋城跡の「しゃくなげの花」

 

琴浦町八橋「しゃくなげの花」の名所 み~つけた!!

 

 

4月 172

 

「鳥取県琴浦町八橋」は、城下町です。

かっては、武士で賑わったであろうこの町の

あちらこちらに、当時の名残が残っています。

 

八橋城跡もその一つ。

琴浦町指定史跡に指定されている八橋城跡ですが

今ではJRの線路で2分され、わずか石垣に当時の名残を留めています。

JR八橋駅に向かって右側の小高い丘が「八橋城跡」です。

 

 

今日は、その「八橋城跡」に、美しく咲く「しゃくなげの花」のお話です。

 

4月 204

 

 

八橋城跡の入り口のなだらかな坂道を上って行くと、

左手に平地があり神社と桜の木があります。

 

4月上旬の桜の時期は、ここも綺麗でしょうね。

訪れたときは4月の22日、八重桜が満開で綺麗でした。

 

s-4月 205  s-4月 189

 

 

そして、小道をさらに上に向かって行くと、

頂上に飛行機を形どった飛行塔につきます。

 

 

「酒井片桐飛行殉難碑」と刻まれたその飛行塔は、

戦前に満州からの速報を空輸していた朝日新聞社の二人が
八橋沖に墜落した殉難の碑です。

 

飛行塔のある頂上は、日本海を一望できる素晴らしい景色です。

 

 

s-4月 190  s-4月 183

 

 

「しゃくなげの花」につつまれる「八橋城跡」

 

 

このような歴史で知られる「八橋城跡」ですが、

じつは、この時期は、優雅で優しく美しい花で彩られています。

 

それが「石楠花の花」

入り口から頂上までずっと続く小道の両側に植えられています。

 

枝先にまとまって多数の花をつける「しゃくなげの花」は

豪華で美しく気品があります。

花好きでなくても、一目見るとこの花の魅力に惹かれると思います。

 

でも、この「しゃくなげの花」が「八橋城跡」に咲いているのを

ご存知だったでしょうか?

たぶん・いやきっと、このようにたくさんの「しゃくなげの花」が

植えられているのを、知っている人は少ないのではないでしょうか?

 

八橋に暮らして何十年もなる私も今年・始めてこの花の存在を知りました。

(子供の小さい頃は、よく昆虫採集に連れてきたところですが。)

最近友人に誘われて、始めてこの時期に来て、この「しゃくなげの花」に

出会いました。

 

 

植えられている 「しゃくなげの花」は、全部で80本。

酒井片桐飛行士関係者の人との共同で植えられたそうです。

 

 

4月 174

 

 

4月 180

 

 

4月 181

 

 

 

4月 199
4月 175

 

 

4月 176

 

 

大勢の人に見て戴きたい「しゃくなげの花」

 

八橋城跡に咲く華麗な花「しゃくなげの花」。

満開の「しゃくなげの花」はとてもきれいです。

 

しか~し・こんなに綺麗に咲いている「しゃくなげの花」が
知れずヒッソリと散ってしまうには、実に・モッタイナイ・・・・

この美しさを、多くの人に見て、楽しんでもらいたいと思いました。

 

遠方まで行かなくても、すぐ近くで見られるのは嬉しいことです。

ぜひ、ぜひ「しゃくなげの花」が咲く頃、八橋城跡にお出かけ下さい。

 

 

また、年々「しゃくなげの木」も大きくなり、この小高い丘が

「しゃくなげの花」に包まれ、今より一段と綺麗になって

くると思います。

 

 

「しゃくなげの花」の咲く時期は、気候も丁度いいです。

小高い丘は、年配の方にも無理なく登れる丁度良い勾配で、

頂上から見下ろす景色も素晴らしく、空気も美味しい・・・

「八橋城跡」は、綺麗な花を見ての散策には、とてもいい場所です。

 

 

やがてこの「八橋城跡」がしゃくなげの花の名所として、

多くの人が訪れる、癒しの場になればいいなと思います。

 

 

 

 

「しゃくなげの花」情報 

 

しゃくなげの花の花言葉  「威厳」「荘厳」「危険」

(しゃくなげの葉には、毒があり花言葉にも「危険」が入っています。)

和 名  石楠花(シャクナゲ)

開花期  4月~5月

科・属名  ツツジ科ツツジ属

原産地 ヒマラヤ、中国、北米

 

 

 
いつも訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加中です
↓ ポチッとしていただけると嬉しいです。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 


秋の花・こすもす|風にゆれるこすもすの花

風にゆれるこすもすの花

 

s-%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%9c%88-037

 

庭の一角を埋め尽くして咲いている「こすもすの花」

こすもすが、風にゆらゆらと揺れている様子は

とても可愛いですね!

 

まさに「秋の桜」というのが、ピッタリです。

 

 

こすもすは1年草ですが、我が家では、こぼれ種で

毎年咲きます。

丸い形や尖った花びらの形のコスモスや

赤やピンクの花が入り乱れてとても綺麗です。

 

s-%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%9c%88-023 s-%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%9c%88-031

 

か細い茎に優しい花姿、

花は清楚でか弱く上品な色
倒れても、地面に根を下ろし、
太陽に向かってけなげに咲くこすもすの花は、

ステキですよね!
風が吹くたびに、ゆらゆらとたなびく姿が、また可愛い!!
コスモスといえば秋の代表花ですが、最近では
早いものは夏ごろから咲き始める花もあります。

 

 

我が家では、夏にはチョコレートコスモスや

黄色やオレンジ色のコスモスが咲きます。

 

 

s-113 %ef%bc%99%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%87%ba%e6%9d%a5%e4%ba%8b-035

 

 

そして、黄花コスモスが散り始めた頃

秋になり赤やピンクのコスモスが咲き出します。

 

次に、赤やピンクのコスモスが散り始めた

ちょうど今頃は、ウインターコスモスが咲き始めました。

 

ウインターコスモスは、何んと私の背丈ほど伸びます。

 
101

 

 

このように、こすもすもいろいろ種類がありますが、

なんといっても、秋を象徴する、赤やピンクのこすもすが

いちばん好きです。

 

 

 

 

蝶も大好き「こすもすの花」

 

120-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc %ef%bc%99%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%87%ba%e6%9d%a5%e4%ba%8b-051

 

 

なんといっても、優しく風にゆらゆらと

ゆれる姿は、可憐で可愛いですね。

 
s-%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%9c%88-026

 

 

こすもすは1年草ですが、こぼれ種で毎年芽が出ます。

倒れたところから根が出るくらい丈夫で、 挿し木でも

簡単に増やせます。

 

植えっ放しで、あまり手のかからない花で育てやすいです。

 

 

こすもすの花言葉は下記のページで。

 

「秋桜」こすもす花言葉
コスモス の花と花言葉

 
人気ブログランキングに登録しています。
1日1回の応援が記事更新の励みになります。

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 


最近の投稿
カテゴリー
良く読まれている記事
タグ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ