トノサマカエルの憩いの場所

我が家の庭はトノサマカエルの憩いの場所
でも、ちょっと怖・可愛いトノサマカエル

毎年夏になると、我が家の庭に、
ポツポツと得体の知れない穴が沢山あいていました。

 

いつも、不思議に思っていたのですが、
ようやく、その正体わかりました。

s-IMGP1690  s-IMGP1692

トノサマガエルのこと少し調べて見ました。
トノサマガエルはオスとメスで体の色が違います。

 
オスは黄色っぽくてメスはクリーム地に褐色の模様があります。
オスは、水に浮きながら目の下にある袋をふくらませて
「グルグル&ゲゲゲ」と鳴きます。

 
跳躍力が強く、陸上、水中ともに動きはかなり素早い。

また、トノサマガエルは5~6月頃、水田や浅い池に産卵します。
1卵塊中に2000~4000個もの卵が含まれている。
やがて、おたまじゃくしとなって、しっぽをぴょこぴょこさせて

泳ぎまわります。

 
この頃は、とても可愛いです。
私たちは恒温動物で、温度が変っても体温は変りません。

が、トノサマガエルは、
気温が変ると体温も変化する変温動物(へんおんどうぶつ)です。

 
変温動物は、極端に暑かったり寒かったりすると、
土の中などにもぐりこんで休眠します。冬でいえば冬眠です。
これは、眠ることでエネルギーをなるべく使わないようにするためです。

 
カエルのほとんどは、湿っている皮膚からの呼吸になります。
皮膚が乾いてしまうと生きていけません。
人間のように肺呼吸もしますが、それはほんのわずかです。

 

また、カエルの天敵は、蛇・特にシマヘビです。
シマヘビは、食性は幅広くネズミや小鳥などを食べますが、
特にカエル類が大好物です。

 
無毒ですが神経質で比較的攻撃的で木には登らず地表を
這い回っています。
我が家を憩いの場としているトノサマガエルを
今年は、もっと優しくしてあげましょう。

 
トノサマガエル
種名・学名 :トノサマガエル Rana nigromaculata
分 類 :カエル目アカガエル科
体のサイズ :体長オス4.0~8.0cm、メス6.5~9.5cm。
出現時期 :4月~10月。
体 長 : 6~8cm
体 重 :15~40g
両生類

 

 

 

 

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ


八橋海岸の「かもめ」と「マガモ」

鳥取方面の9号線から八橋旧道に入ったらすぐに海岸が

目に入ります。八橋海岸です。

 

この八橋海岸海岸に沿った道はしばらく行くと、かって小泉八雲が

訪れた八橋海水浴場に続いています。

 

その八橋海岸の入口で「かもめ」と「マガモ」を見ることが

できます。

 

八橋海岸に流れる茅町川にたくさんの ” 鯉 ”がいて、

時々、食パンの切れ端を持って行く散歩コースです。

 

先日暖かな日差しに誘われて、久し振りに八橋海岸に
食パンを持って出掛けました。

 

浜風もさほどきつくなく、穏やかなお天気で
海岸につくと、白い鳥の集団が、目につきました。

 

海水と淡水の交わる辺りの、岩の上で羽を休めているようです。

よく見ると、カモメの集団です。

時々、飛び立ち頭上を駆け抜ける姿は、とてもカッコよかったです。

 

kamome

 

海岸に通じる河口には、鯉の他にマガモが仲間入りしていて、

沢山持参したパンも、ほとんどマガモのおやつになってしまいました。

 

aigamo
いろいろの鳥や魚に出会えた、久し振りに暖かい冬の一時でした。

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ


自然のつるで花カゴ作り

自然のつるを使って花カゴを作りました。

 

昨日はとてもいい天気だったので、庭に出て、昨年の暮れに
山で取ってきたつるを使って花かごを作りました。

 

毎年、ガーデニングが暇なこの時期には、花カゴを作りますが、
今年のツルは、いつもの年と違って、太くてとても硬い。

 

いつもは、クズのつるを使うのですが、これは何のつるなんでしょう?

思うように作れず、やっと何とか形になった状態です。



s-IMGP0849s-IMGP0850

悪戦苦闘、半日位かかってしまいました。
自分でも笑ってしまう位、下手に仕上がりました。

 

s-IMGP0861s-IMGP0856

 

s-IMGP0858

s-IMGP0862

それでも、鉢を入れれば、何とか形になります。

 

正式には、採取したツルは乾燥させて、使うときに水に浸せば、
柔らかくなるそうですが、自分流で、山から取ってきたら、早い内に
あみ始めます。

 

最初の頃は、本を見ながら作りましたが、今では全くの自己流です。
でも、作っている時は、とても楽しい!!

つるを使ってカゴ作り・・・・あなたも、いかが?



人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ


紅葉の葉の押し葉の楽しみ方

IMGP9574

 

紅葉の葉の押し花の楽しみ方いろいろ

 

毎年紅葉狩りに出かけますが、

その、もみじの紅葉した美しさにはとても感動します。
その美しさを写真に収めて、思い出として残します。
が、それだけではもったいない!!

 

時にはこんな思い出の残し方は如何でしょうか?

 

形にして残しておくことで、来客の時の話題にも

なりますし、見るたびにその時の光景がよみがえり、

楽しさもひとしおです。
私は毎年、恒例になっている紅葉がりの時、

思い出に持ち帰った紅葉の葉を、押し花にして、

年末の障子貼りの時に障子に貼っています。

 

また、ランプシェードに張ったり、

栞にして楽しんでいます。
今年は、この間、島根の鰐淵寺に行きました。

きれいでしたね~

目を見張るほどの美しさに感動しました。
その時、綺麗な紅葉の落ち葉を沢山拾って来ました。

 

IMGP0755

 

 

その時の、紅葉の押し葉にして、
いろいろのものに、貼り付けて楽しんでいます。
これは、障子に貼ったものです。

 

IMGP0790

 

IMGP0793
階段下のランプにも、ご覧のとうり、ちょっと素敵でしょう?

 
IMGP0794
あと小さい葉は、しおりにも出来ます。

 
IMGP0802
作り方は、至って簡単!!

 

障子やランプシェードには、ボンドで貼り付けるだけ・・・・

 

栞は、厚紙に紅葉の葉の押し葉をボンドで貼り付け、

その上から透明のテープを貼り付けて、パンチで穴を開け、

リボンを通すだけ!!
あっという間にできてしまいます。
まだまだ工夫次第でいろいろと楽しむことが出来ますよね?

 

紅葉だけでなく、銀杏やお庭の花や葉を押し花にして

色紙などに張り付けて、楽しむこともできます。

 

ぜひ、思い出として心にとどめるだけでなく、

このように形にして楽しんでみたらいかがでしょうか。

 

 

 

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 


たけのこ情報 ダイエット・便秘・大腸がん予防いろいろ

 

IMGP2464

 

気持ちの良いお天気のある日、

たけのこ堀りに出かけました。

 

この時期 実家の竹林に、何回か筍堀に行きます。

竹の子は成長が早く、3日も行かないと驚くほど成長しています。

 

竹の子大好きの父が、生前購入していた竹林のお陰で、
市場に出始めた頃から、いろいろと筍料理を楽しんでいます。

 

IMGP2462

 

 

竹の子(孟宗竹)は、茹でるのに時間がかかり苦手っと、思っている人が
多いと思いますが、この手間が美味しく食べる秘訣です。

 

彫りたての筍を、家に帰るとすぐに茹でます。
大きな鍋に、米ぬかをたっぷり入れて・・・・・。
先端を切って皮ごと茹でると、もっと美味しくなると思いますが、我が家では
茹でるのに時間がかかるので、皮をはいでゆでます。
それでも充分美味しく頂けます。

 

沢山煮ておいて、この中から、筍ご飯、はさみ揚げ、天ぷら等に使います。

我が家の定番は、味噌煮です。
だしをたっぷり効かせて、味噌と砂糖の味付けです。
これが、何とも言えない位美味しいです。

先端の柔らかい所は、汁物、あえ物、卵とじなどに。

中間は、おすし、きんぴら、和え物、酢の物、中華などに使います。
特に、梅肉和えや木の子和えはオススメです。
素揚げにして、あんかけも美味しいですよ!

硬いところは、フードプロセッサーにかけて筍だんごにして・・・。

 

我が家の人気メニューの一つに、はさみ揚げがあります。
筍の間に、ツナとみじん切り葱とマヨネーズ、塩、コショウを混ぜて
それを挟んで天ぷらにしたものです。

はみ出して、難しいようでしたら、具が少なめですが、
節と節に詰めて揚げたら簡単です。
それを、フライにしても美味しいですよ!

ところでこの筍 ダイエット にもいいって知っていました?
食物繊維が多いのは、よく知られるところですが・・・・・・。

筍はカロリーが低く、食物繊維をたっぷり含んでいて、ダイエット中や
便秘の方には、おすすめです。

 

なぜかって??
筍に多く含まれる食物繊維は便秘を改善し、血糖値の上昇を防ぎ、
コレステロールの排出を促し、大腸がんや糖尿病、高血圧、動脈硬化を
予防する効果があるんです。

その上食物繊維は、胃や腸の中で水分を吸収して膨らみ、満腹感を
与えるので、ダイエットにも効果的な食品なんです。

今の時期、ヘルシーで美味しい筍を、沢山食べましょう。

 

 

takenoko

 

 

人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります

庭・花壇づくり ブログランキングへ

 

 

 


最近の投稿
カテゴリー
良く読まれている記事
タグ
最近のコメント
メタ情報

ページの先頭へ