花遊び ガーデン

田舎暮らし・心ときめく花日和

「中秋の名月」 都会の月と田舎の月

 

higan2

 

先日の「中秋の名月」

あなたの所では、綺麗に見えましたか?

 

 

「都会で見る月」「田舎で見る月」

どう、違うのでしょうか?

 

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
応援クリック宜しくお願いします


田舎暮らし ブログランキングへ

 

higan

 

 

9月27日の「中秋の名月」は、晴天に恵まれ、

私の地方では、素晴らしく綺麗な月を見ることが

出来ました。

 

 

昼間のように、明るくあたりを照らした月。

月明かりに、こすもすの花が、白く見えました。

 

 

秋の澄んだ夜空に、凛とした月を見上げると、

心が洗われたような気がしました。

 

 

都会では、この月がどのようにみえるのでしょうか?

 

 

若かりし日を東京で過ごしていた時には、忙しく月を鑑賞する

ゆとりがありませんでしたが、

おそらく、今年見た満月とは、違って見えていたでしょう。

 

 

田舎の住んだ空気の月と、都会の月・・・・

やはり「田舎の月」に、軍パイがあがるのでは、

ないでしょうか?

 

 

ところで「中秋の名月」とは、どういう月かご存知ですか?

 

 

私は、子供の頃に、両親と毎年お月見をしたことは覚えていますが、

「中秋の名月」のことを、あまりよく知りませんでした。

 

 

そこで「中秋の名月」について詳しく調べてみました。

そしたら、恥ずかしいことに知らないことが、い~っぱいでした。

そこで、備忘録として記しておこうと思います。

 
「中秋」とは、旧暦8月15日のことを言います。
これは旧暦では、7月~9月を「秋」といいますが、
その真中が「旧暦8月」になります。
それを「真ん中の秋」つまり「中秋」といいます。

 

 

「中秋の名月」とは、「名月(満月)」のことを意味しますので、

月が新月から、満月になるまでのには約15日かかるので、
「旧暦8月15日」が「中秋の名月」になったといわれています。
旧暦8月15日の月を「中秋の名月」「十五夜」「芋名月」と呼ばれます。

 

 

 

お月見は、日本では、旧暦8月15日だけでなく、
旧暦9月13日にも月見をする習慣があります。(それが後の月です)

 

 

旧暦9月13日の月見は、「後の月」「十三夜」「栗名月」と呼ばれています。

(中秋の名月の次の満月)

 

 

この時期は、穀物の収穫の時期で、神様に感謝の気持ちを捧げるために
この日には月見だんごの他に栗や里芋・枝豆をお供えをしていたと
言われています。
地域によっては、いろいろな収穫をお祝いする行事をする所もあります。

 

 

 

中秋の名月(十五夜)から約1か月後に巡ってくる十三夜のお月見を
昔から大切にしていて、十五夜または十三夜のどちらか一方しか
観ないことを「片見月」「片月見」と呼び、縁起が悪い

こととしていました。

 

 

そして

「中秋の名月」は、旧暦なので年によって変わってきます。

 

 

今年は、9月27日(旧8月15日)が中秋の名月
10月25日(旧9月13日)が後の月です。

 

 

【中秋名月】
年 代  前の月(旧8月15日)   後の月(旧9月13日)
2013年     9月19日     10月17日
2014年     9月8日      10月6日
2015年  9月27日  10月25日
2016年     9月15日     10月13日
2017年     10月4日     11月1日
2018年     9月24日     10月21日
2019年     9月13日     10月11日
2020年     10月1日     10月29日

 

 

今年・2015年の9月の満月は、スーパームーンといわれ、
月が地球に最も近づく日で、天気が良ければ一段と
光り輝く月が見れるかも知れません。

 

ところが、必ずしも 中秋の名月(旧8月15日)が、 満月の日
になるとは限りません。
それは、月の満ち欠けの周期は、約29.5日と端数が出るため
少しずつずれて、ピッタリ15日目にならないこともあるからです。

 

ですから、

今年の満月は9月28日の午前11時51分とずれています。
しかし、少しは欠けるかも知れませんが、晴れていたら

美しい月を楽しめると思いますよ。

 

 

【美しい月を楽しめる満月の日】

年  代 中秋の名月(旧8月15日)   満月の日
2013年     9月19日     9月19日 (旧8月15日)
2014年     9月8日      9月9日 (旧8月16日)
2015年 9月27日  9月28日 (旧8月16日)
2016年     9月15日     9月17日 (旧8月17日)
2017年     10月4日     10月6日 (旧8月17日)
2018年     9月24日     9月25日 (旧8月16日)
2019年     9月13日     9月14日 (旧8月16日)
2020年     10月1日     10月2日 (旧8月16日)

 

 

 

そして、お月見には、「十五夜」「十三夜」「十日夜」

の3月見あることを知っていましたか?

 

 

中秋の名月が「十五夜」。

後の月が「十三夜」。十五夜に次いで美しい月

 

そして、

稲の収穫を祝って行われるのが「十日夜(とおかんや)」。

 

 

十日夜とは、お月見が主ではありませんが、旧暦10月10日に

行われる収穫祭で、主に東日本を中心に行われているそうです。

(西日本では旧暦10月や11月に、収穫の行事として、いろいろな

形で行われているようです。)

 

 

昔は、十五夜、十三夜、十日夜の3日間が晴れてお月見が

できると縁起が良いとされていたと言われていたそうです。

 

 

 

この時期、空気が澄んだ夜空に、浮かぶ月は、

きっと美しいと思います。
多忙なの暮らしの中でひと時、夜空を見上げてみませんか?

 

秋の夜空に昇る美しい月を眺めると、心がうるおい、

きっと、やさしい・落ち着いた、心静かな気持ちに

なれると思います。s-9月の出来事 144

 

そして、何より

気持ちにゆとりが出来るのではないでしょうか?

 

右が、今年私の見た「中秋の名月」です。

 

 

1日1回の応援が記事更新の

励みになります。


田舎暮らし ブログランキングへ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
クリック証券FX