認知症になりたくない!私流「認知症予防法」

 

70歳を過ぎたころから、認知症の恐ろしさを
ひしひしと感じてくるようになりました。

 

74歳の自分には、いつ認知症にかかっても
おかしくない年齢になってきたのですよね!

 

不安・・・とっても不安です!

だから、無料の認知症チェックやってみた。

 

 

 
いつも訪問にありがとうございます
ブログランキングに参加中です
↓ ポチッとしていただけると嬉しいです。


シニアライフランキング

 

 

認知症と言うと、私のような年老いた人をすぐに連想しますが、
最近では、若くして認知症になる人が増えているそうですね。

 

 

65歳以上の人がかかるのが、「老年性アルツハイマー病」
に対して、40代位から発症するのを「若年性アルツハイマー病」
というそうです。

 

 

だから、74歳の自分には、いつ認知症にかかっても
おかしくない年齢になってきたということですよね!

だから、不安です!・・・とっても不安です!

 

 

「アルツハイマー病」と「認知症」の違い

知らなかった!「アルツハイマー病」と「認知症」の違い。

ところが今回いろいろ調べてわかったんですけれど、
私・恥ずかしながら、認知症とアルツハイマー病は一緒だと
思っていました。

 

でも、違うんですね!

 

以前は痴呆症と言われていた認知症には、「アルツハイマー型認知症」「脳血管型認知症」「レビー小体型認知症」などの種類があるそうです。

このうち「アルツハイマー型認知症」が原因で起こるのが約60%と多く、

認知症とアルツハイマー病は一緒だと勘違いする人が多いのですね!

 

 

「認知症」は、脳機能が低下してしまう状態のことだそうです。
脳機能が低下することにより、認識したり・記憶したり・判断したり
する力が障害を受け、進行性があり社会生活に支障をきたします。

 

 

一方「アルツハイマー病」は、認知症を引き起こす原因となる
病気の一つで、脳が委縮することで起こる病気だそうです。

 

 

あまり難しいことは、この歳になって苦手ですが、
つまり早い話「アルツハイマー病」と「認知症」のちがいは、
脳の病気(脳が委縮)しているかどうかの違いのようです。

 

 

「アルツハイマー病」は、脳の委縮のせいで起こる病気なので
脳機能が低下しないように、医療機関での治療が必要となります。

 

 

「認知症」の場合は、軽度の場合はリハビリテーションで改善

出来ることもあります。

しかし、重度の場合はやはり病院で治療を行います。

 

このような訳で、今回始めて
「認知症」と「アルツハイマー病」の違いがわかりました。
また、同じような状態に、加齢による 物忘れがあります。

 

これは、脳の生理的な老化が原因で起こるので、その状態は、ヒントがあれば思い出すことができる一部的な物忘れで

社会生活には問題ありません。

 

 

 

 

 

私流「認知症」予防対策

「認知症に、かかりたくない・・・・」と、痛切に思います。

 

認知症にかかると、自分の意思にかかわらず、家族や周り
の人に迷惑をかけてしまいます。

私は、体が元気だけに、ひょっとして街中徘徊などしないだろうか。
テレビで「認知症」番組を見ると、ああなったらどうしよう・・・
なんって、最悪の状態を考えてしまいます。

 

 

どうしても、それだけは避けなければ・・・

 

 

「では、どうしたらいいだろうか?」

悩んでばかりいても仕方ない、自分のため家族のために、

自分で出来ることは、まずやってみようと実際に
行動に移すことにしました。

 

 

まず、行ったことは。

ガーデニング

 

私の趣味はガーデニングです。
ガーデニングって、ボケ防止には最適だそうです。
1日、少なくても30分は、外にでて花と触れる様にしています。

 

これは以前に書いた記事です。↓

「ガーデニング健康法」土に触れると元気になる。 植物を育てて健康になろう

 

 

 

健康体操

 

 

そして、健康体操を始めました。
目標は、週に3回トレーニングルームに通いトレーニング。
最初に指導員の先生に、「老化防止トレーニング法」を、指導して戴きました。

ストレッチから始まりトレーニングマシーンやエアロバイク

など7~8種類の運動で1時間~1時間半汗を流します。

 

脳トレ

 

時間のある時や、気の向いたときに脳トレをやっています。
無料の脳トレですが、夢中になれます。
ゲーム感覚で、10分~15分くらい子供のように、
必死にパソコンをたたいています。

 

 

メモ魔になる

 

何でも、すぐに忘れるので、いつも傍にメモ用紙を置いています。

私の場合は、すぐに忘れるのでメモっているのですが。

実は、この前何かの書物で読んだんですが、文字を手書きに

することは、認知症にとても効果があるそうです。

 

 

「え? 何で!」っと思いますよね!

 

 

じつは、文字を書くことで脳が活性化されるそうです。

文字を書くことで
・記憶力
・創造性
・判断力
・リラックス効果
がアップするそうです。

 

 

文字を書くことによって前頭葉が活性化するのですね。
脳が刺激を受けて活性化すると、脳の認知能力にも
良い影響を与え、認知症予防につながるということです。

 

 

つまり毎日の生活を綴る日記などを付けると、
1日の記憶を思い出しながら文章を書くことは、
日常的に脳の活性化ができ、認知症予防になります。

 

 

そんなに効果があるのなら、私もメモだけでなく
早速日記に取り組まなくっちゃ・・・

 

 

これが、今行っている私の「認知症対策」です。

他に良い方法があったら、教えてくださいね!

 

 

認知症チェックやってみる

 

「ひょっとして、自分は認知症になっているのではないか?」

と、心配になります。

 

そうは思っても、認知症の診断を受けるのってちょっと勇気がいります。
でもやはりそのまま放っておくのも、気になります。

そんな時に、無料で自分で調べる方法があったら嬉しい・・・

 

それで、結果がよければ安心ですし、

悪ければ病院に行くきっかけになります。

 

 

そこで、いろいろと検索して無料の認知症チェック見つけました。

認知症チェックは、検索すると沢山でてきます。

10サイトほどチェックしてみましたが、ほぼ同じような内容でした。

 

 

その中で、お勧めな認知機能チェックをご2つご紹介します。

 

まず最初の認知症チェック

認知機能チェック:認知症・MCI早期発見のための自己診断テスト

 

テストの所要時間は5分程度です。

そのまま、進めればいいので簡単でした。

結果は、ご覧のとおりです。

 

 

 

 

まずますの出来です。少し安心しました。

 

https://info.ninchisho.net/check/ch20

→ 「会員登録せずにチェック」を入れてから始める。

 

 

会員登録せずに受検した場合は、チェック結果の保存や平均点の
閲覧はできませんが、おおよその目安はわかります。

 

 

詳しく知りたい方は、会員登録してくださいね。
結果が、悪いからと言って、くよくよせずに、その時の体調にも
よりますので何度かトライしてみましょう。

 

 

次の認知機能チェック、こちらも簡単です

認知症チェックと 物忘れチェック

「できる」と「出来ない」にチェックを入れるだけ。

「できる」と回答した数が得点となります。

 

 

ぜひ、試してみてください。

http://www.ninchisho.jp/check/ninchisho.html

 

一人で考えているより、まず実行!

一定期間を置いてどんどんチャレンジすれば

異常も見つけられるし、結果が良ければ安心します。

 

 

 

認知症予防によい食べ物

緑黄野菜と果物

青魚

大豆製品

オリーブオイル

カレー、

コーヒー、緑茶

赤ワイン

 

食事に関して気を付けること

塩分、糖質、間食を控える

摂取カロリーを守る。

バランスのよい献立をよく噛んで食べる。

また、食事の支度をすることも、認知症予防にも

なります。

 

 

ところで「認知症」にナスが良いって知っていました?

 

8月18日(金)午後7時00分〜午後7時57分、フジテレビで放送された

「名医がすすめる最強夏野菜SP夏野菜の持つ驚きの健康パワー」

 

その時の専門家のお話では、認知症の対策として水分の重要性が

注目されており、体内の水分が1%から2%減ると意識障害が起こり、

繰り返すと認知症が悪化するそうです。

 

 

だから、9月ごろまでは、脳に水やり、つまり水分補給が大切とのこと。

 

また、夏野菜のナスには、脳のゴミをかき出す効果があるそうです。

特に実と皮の間に多く含まれる栄養素が認知症に良いので、ナスは

油で炒めるのが効果的とか。

 

カレーに使われているターメリックも認知症を予防する効果が

あるのでカレーにナスを入れるのもお勧めとか。

 

また、「脳梗塞にキュウリ」 「骨折に枝豆」 「頻尿にはカボチャ」

がいいそうです。

 

 

我が家では、花壇の隅に小さなキッチンガーデンを作っていて
今年は、ナスやピーマン・トマト・オクラを植えています。

 

 

ナスは、家族が大好きで、いろいろな料理を楽しんでいます。
中でも、ベイなすの揚げ浸しが好評です。

 

 

厚く輪切りにした米ナスを油でゆっくり揚げ、大根おろしと

おかか・ねぎをのせ、上から天だしをタップリかけ

て戴きます。

トロリとして美味しいですよ!

 

 

右は我が家で実ったナスです。

この写真は、米ナスではありませんが、ベイなすも1本植えています。

 

 

「認知症にナス」・・・

ナスを沢山食べて、脳にたまったゴミをセッセ!セッセ!と、

かき出して貰いましょう・・・・ね。

ナスで認知症を予防しましょう。。。

 

また、水分補給もしっかりしましょう。

 

 

 

ポチッと1回、あなたのクリックが
記事更新の励みになります。

シニアライフランキング

 

 

 

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキングに登録しています。ポチッと1回、あなたのクリックが飛び上がるほど嬉しいです

シニアライフランキング
人気ブログランキングへ

カテゴリー
人気記事ランキング
タグ
メタ情報
最近のコメント

ページの先頭へ