美容・ファッション・健康・生活など暮らしに役立つ便利アイテムをご紹介。

サイレントベビーの特徴や治し方

サイレントベビーの特徴や治し方 はコメントを受け付けていません

最近「サイレントベビー」に悩むお母さんが増えています

サイレントベビーは、そのまま放って置くと自分から意思表示をしなくなり、

人と上手く接する事が出来なくなります。

このまま成長すると周囲とのコミュニケーションが取れなくて
問題行動を起こす可能性も高くなるといわれています。

サイレントベビーの特徴や原因・症状・治し方などをお教えします。

 

サイレントベビーとはどんな症状?

サイレントベビーとは、笑わない・泣かない

・無表情の赤ちゃんの事です。

一般的に赤ちゃんは、泣いたり、笑ったり、はしゃいだり・・・
毎日表情が変化してそれを見るのも育児の楽しみの一つです。

ところが、泣いていてもそのまま長時間放置し、それが繰り返されると、

赤ちゃんは「泣いたってどうせ相手にしてくれないんだ」

思うようになります。

そして、泣くのをやめ、構ってもらうことをも諦めて、欲求が
満たされないことに、だんだん慣れていきます。

結果、笑わない・泣かない・無表情の赤ちゃんになってしまいます。
その状態が「サイレントベビー」です。

サイレントベビーの疑いがあると感じたら、すぐに対処することが大切です。

 

サイレントベビーになったら・・・

・お腹が空いたり、おむつが濡れたりしていても泣かない。
・あやしても笑ったりすることが少ない。
・反応が薄い。
・体の動作が少ない。
・喜怒哀楽の表現がなく、全体的に表情に乏しい。
・人の目をあまり見ず、視線を合わせない。
・長時間周囲に人がいなくても不安がらずじっとしている。
・言葉が遅い。

普段あまり相手をしてあげられない赤ちゃんは、
あまり泣かない、笑わないといった状態にだんだんなっていきます。
特に育児放棄(ネグレクト)の状態になると、サイレントベビーになる
可能性が高いといわれています。

笑わない・泣かない・無表情の赤ちゃんは、一見・おとなしく
手がかからなくて育てやすいように思います。
しかし、その状態が長く続くと「サイレントベビー」になり、
将来に大きく影響をしてきます。

 

 

サイレントベビー原因

サイレントベビー 原因は、
・赤ちゃんにあまり話しかけないこと。
・テレビやビデオばかり観せている。
・親子間のコミュニケーションが極端に少ないこと。
・赤ちゃんが泣いても放って置かれる時間が長期にわたること。

つまり、
赤ちゃんがコミュニケーションをとろうとしても、相手にされない。

赤ちゃんは欲求を全て泣いて訴えますが、それを放って置かれると
「自分の意思は無視される」と考えて自分から意思表示をしなくなります。
この状態が長く続くと、サイレントベビーになります。

最近の若いママさんは、赤ちゃんが構ってほしいと意思表示をしているにも関わらず、スマホに夢中で育児がおろそかになる場合も多いと聞いています。

このまま成長すると人と上手く接する事が出来なくなります。

 

サイレントベビーはいつごろから?

「サイレントベビー」の兆候が表れてくるのは、個人差がありますが
おおよそ、生後3カ月ごろからと言われています。

赤ちゃんがサイレントベビーになる時期は、乳児期がほとんどです。
早ければ、本来表情が豊かになってくる生後3ヶ月頃から「あまり泣かない・笑わない」といった状態が目立ってくるといわれています。

そのため、生まれた時点から親の赤ちゃんに対する愛情は、
赤ちゃんの発育に重要であると考えられています。

素人判断は危険ですが、赤ちゃんがほとんど泣かない、笑わない場合はサイレントベビーを疑ってみる。
必要に応じて専門家に相談することも大切です。

 

 

サイレントベビーの将来

サイレントベビーのまま成長してしまうと、さまざまな問題を
引き起こす危険性があると言われています。

・言葉を話す時期を迎えても発語に遅れが出ることがある、
・幼稚園や小学校に入園・入学しても社会性が身につかない。
・周囲とのコミュニケーションが取れなくて問題行動を起こす可能性も
高くなるといわれています。

最悪の場合は、
集団生活に馴染めないため、いじめや登校拒否の可能性もあるかも。
ひょっとしたら、乳児期の人見知りが生涯ずっと続くかもしれません。
また、我慢・忍耐力が欠如し家庭内暴力に手を染める子供に
なるかもしれません。
いずれにしろ、良い結果にはなりません。

 

サイレントベビーの治し方・対処法

対処法としては、今まで構っていなかった分しっかり構ってあげること。
とにかく、スキンシップをとりましょう!
大切なのは触れ合う、沢山話しかける、構う、甘えさせること。
この繰り返しで、赤ちゃんの中に、親子の絆や家族との絆
が築かれていくのです。

 

重症の場合は何年間も治療にかかることがあると言われています。
サイレントベビーの疑いがあると感じたら、早いうちの対処をおススメします。

 

自閉症とサイレントベビーの違い

自閉症は先天性ですが、それに対してサイレントベビーは後天性です。

サイレントベビーになってしまうのは、環境が大いに関係しています。

育て方次第で防ぐことができます。

わからない場合は、一度保健師さんやかかりつけ医師に

相談をしてみるのもいいかも知れません。

 

 

 

サイレントベビー対処法まとめ

「サイレントベビーにさせないために」と気を張って、

無理をして赤ちゃんを抱き続ける必要はありません。

普通に赤ちゃんに接していれば、何の問題もありません。
数時間程度赤ちゃんが泣いているのを放っていたり、テレビやビデオばかり

観せていたからといって、すぐにサイレントベビーになるわけではありません。
数日程度であっても、サイレントベビーにはなりません。

あくまでも、長期間放置しないことです。

むしろ気にしすぎたり自分を責めたりしてしまうとストレスが溜まって、

子育てにも悪影響を与えかねません。

自分なりの考え方に合ったコミュニケーション法で、
赤ちゃんにいっぱいの愛情を注いであげてくださいね。

 

関連記事

コメントは利用できません。

最近のコメント